top of page
検索


季節と暮らしを楽しむ七十二候『土脉潤起つちのしょううるおいおこる』
2月18日からは七十二候の一つ、雨水・初候『土脉潤起つちのしょううるおいおこる』です。 冷たい雪が温かい春の雨にかわり大地に潤いをあたえる頃。 春の気配に眠っていた動物は目覚め、植物が芽吹き始める季節です。 とは言え、まだまだ三寒四温 あったかいと思えば、極寒の日も…...
光森 美恵
2021年2月18日読了時間: 1分


季節と暮らしを楽しむ二十四節気『雨水うすい』
2月18日からは二十四節季の二つ目の節季、『雨水うすい』です。 雨水とは、降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃のこと。 昔から、雨水は雪解け水が大地や田畑を潤し、農耕を始める時期の目安とされてきました。 この頃になると厳しい寒さも和らいで、春の足音を感じます。...
光森 美恵
2021年2月18日読了時間: 1分


季節と暮らしを楽しむ七十二候『魚上氷うおこおりをいずる』
2月13日からは七十二候の一つ、立春・末候『魚上氷うおこおりをいずる』です。 季節は少しずつ暖かくなり、凍っていた川や湖の表面が割れだす頃となりました。 「魚上氷」は、水が温かくなりそんな割れた氷の間から、魚が飛び跳ねる頃。 春の訪れを感じて、魚たちも活気づくのでしょうか?...
光森 美恵
2021年2月13日読了時間: 1分


きもの処公文のキャラクター名が決定しました
名前は『クゥもん』 名付け親は西山裕美様 Facebook、Instagram、メッセンジャー、LINE、FAX、電話、店頭に来店されて直接名前をお知らせ下さるなど、多数の名前を応募頂きました! 可愛い名前、カッコいい名前、深い名前など...
光森 美恵
2021年2月9日読了時間: 1分


季節と暮らしを楽しむ七十二候『黄鶯睍睆 うぐいすなく』
2月8日からは七十二候の一つ、立春・次候『黄鶯睍睆 うぐいすなく』です。 その言葉の通り、「ホーホケキョ」とウグイスが美しい鳴き声を響かせて春の訪れを知らせるので、『春告鳥 はるつげどり』とも呼ばれます。 また2月8日は使えなくなった針を神社に納める針供養が行なわれる日。...
光森 美恵
2021年2月8日読了時間: 1分


春のきもの総合展示会のお知らせ
2/6㈯より春のきもの総合展示会を開催します。 2021年最初の総合展ということで、成人式振袖・訪問着・留袖・付下げ・おしゃれ着も多数とり揃え、皆様のご来店をお待ちしております。 開催日時 2月 6㈯7㈰ 13㈯14㈰ 20㈯21㈰ 27㈯28㈰ 3月...
光森 美恵
2021年2月1日読了時間: 1分


3月23日卒業式 Sサイズのレンタル袴が品薄になりました
好評の卒業式袴レンタルですが、152㎝未満のサイズが品薄になりました。 ご要望の方は、ご来店前にお問い合わせ下さいませ。 きもの処公文 高知県高知市春野町弘岡中1786 Tel:088-894-2975 成人式振袖・紋付羽織袴・卒業式袴・七五三・浴衣...
光森 美恵
2021年1月25日読了時間: 1分


きもの処公文 公式キャラクター 名前大募集!
きもの処公文でお客様やスタッフを見守り、勤続22年…な、なんと今年から公式キャラクターに選任されました。 ですが、長年働いてきましたが、まだ名前がございません。 そこで皆様にぼくの名前を考えて欲しいのです。 ■応募様式 「きもの処公文キャラクター(オス)の名前」を募集します...
光森 美恵
2021年1月23日読了時間: 3分


卒業式袴レンタル 好評ご予約受付中
きもの処公文の卒業式袴レンタルは、幼稚園・小学校・専門学校・短大・大学生・先生用が男女共にございます。 レンタル内容は、卒業式袴・肌着や足袋などの和装小物・髪飾り・草履またはブーツなどがセットで3万円。持ち物なし、追加金なしの安心フルセットで、県内外発送も承っております。...
光森 美恵
2021年1月21日読了時間: 1分
南国市 令和3年成人式中止
昨日お昼、衝撃的な知らせが入りました。 お客様から「成人式中止になったって…」 突然の決定に動揺が止まらぬまま、 慌てて携帯を持つも上手く打てず… 南国市役所に問い合わせたところ、 新型コロナウィルス新規感染者数が急速に増加したことなどから、やむを得ず中止すると。 「延期は...
光森 美恵
2020年12月15日読了時間: 2分
いの町 令和3年成人式延期
いの町のホームページより 現在高知県内では新型コロナウイルス感染症の急速な拡大から、 「令和3年成人式」を5月2日㈰に延期するとのことです。 楽しみにされていらっしゃるお客様やご家族の皆様のことを思うと、中止ではなく延期ということで少しは安堵致しました。...
光森 美恵
2020年12月14日読了時間: 1分


高知県庁にて感謝状贈呈式
先日、高知県庁で贈呈式が行われ、濵田省司知事から感謝状を頂戴しました。 きもの処公文では、代表取締役社長 公文操子をはじめ、専務、取締役2名と合わせまして4名で高知県に寄付金と不織布マスク5.000枚を寄贈させて頂きました。...
光森 美恵
2020年5月23日読了時間: 1分


福祉施設に手作りマスク500枚寄贈
5月12日快晴 真心こめた手作りマスクが、 ついにアートケアグループ様にお嫁入り その様子を高知放送様とさんさんテレビ様が取材して下さいました。 全スタッフで心を込めて作ったマスク 無事お届けし、ホッとしました(*^^*) 人生の大先輩方に使って頂き、...
光森 美恵
2020年5月16日読了時間: 1分


寄贈用の手作りマスク500枚を制作中
きもの処公文では、換気と消毒を気をつけながら、連日マスクを制作中! きっかけは、オーナー。 福祉施設の方との会話で、入居者の方の手作りマスクがご入り用との事。 それならば、作って差し上げると、張り切るオーナー。 裏地は呉服屋ならではのさらしやガーゼ...
光森 美恵
2020年4月29日読了時間: 1分