top of page
検索


2022年新作振袖コレクションのご紹介
2022/新作振袖コレクション きもの処公文では、2022年新春に向け、新作振袖を多数取り揃えております。
正統派の古典から、トレンドを捉えたレトロモダンまで個性豊かな振袖…皆様との出会いを楽しみにお待ちしております。
光森 美恵
2021年12月10日読了時間: 1分


2022年 新春振袖展のお知らせ
2022年 新春振1/15㈯より新春振袖展を開催します。2022年最初の振袖展ということで、1年間で最も多い枚数の振袖と新作を多数揃えて皆様のご来店をお待ちしております。開催日時 1/15㈯16㈰22㈯23㈰29㈯30㈰ 毎週土日に開催しておりますが、平日もご予約承っております。
光森 美恵
2021年12月10日読了時間: 1分


2022年1月の成人式ご準備、まだ間に合います
2022年成人式のご準備、まだ間に合います!公文ならヘア・メイク・着付け・撮影が全て1か所で行えますので、あれやこれやと予約をしたり、持ち物も必要ないので手軽で安心です。まずはレンタルプランなどの詳細をお聞きいただき、ご試着だけでもOKです。
光森 美恵
2021年11月22日読了時間: 1分


七五三のお客様にご理解とご協力のお願い
七五三のお客様にご理解とご協力のお願い 今年もまだコロナ過…小さなお子様も、感染の心配がひろがる現状です。お客様には大変ご不便をお掛けしますが、お子様、お客様ならびにスタッフの健康と安全確保のため下記のご協力をお願いいたします。
光森 美恵
2021年9月13日読了時間: 2分


9月1日は防災の日【呉服屋からみた優秀な防災グッズ】
9月1日は防災の日【呉服屋からみた優秀な防災グッズ】なぜ9月1日かと言うと…1923年(大正12年)9月1日(土)に発関東大震災の教訓を忘れない、という意味と、この時期に多い台風への心構えという意味を含めて、我が家でも防災グッズの点検やハザードマップの見直しを行います(^^)/
光森 美恵
2021年9月1日読了時間: 1分


テレビ高知開局50周年【高知に元気を届けるテレビ】公文もお手伝いさせて頂きました
テレビ高知開局50周年【高知に元気を届けるテレビ】きもの処公文もお手伝いさせて頂きました!
光森 美恵
2021年8月30日読了時間: 1分


高知放送ラジオ【笑ジオ】に出演させて頂きました
高知放送ラジオ「笑ジオ」に岡村が出演させて頂きました!
光森 美恵
2021年8月17日読了時間: 1分


テレビ高知【あさコレ!】出演します
明日、7月17日(土)あさ9時55分~、きもの処公文が紹介されます。
取材にはハルちゃんが来店下さいました!
光森 美恵
2021年7月16日読了時間: 1分


高知放送【アイプラススーパー】出演内容
高知放送【アイプラススーパー】出演しました!リポーターは渡部珠羅さん。お顔が小さくて、かわいくて、取材に来て下さった日は白のブラウスに白のオーバーオールまさに天使のような渡部さんでした。番組内では、成人式振袖トレンドについてもご紹介。ここ近年のトレンドカラーは…
光森 美恵
2021年7月16日読了時間: 2分


高知放送【アイプラススーパー】出演します
明日、7月14日(水)15時50分~、きもの処公文が紹介されます。 成人式振袖のトレンドや卒業式袴レンタル、七五三、展示会の情報も満載! 番組では、公文の岡村の袴姿にも注目でございます(*^-^*) 是非ともご覧下さいませ! きもの処公文 高知県高知市春野町弘岡中1786...
光森 美恵
2021年7月13日読了時間: 1分


夏のきもの展示会のお知らせ
7/17㈯より「夏のきもの展示会」を開催致します。
光森 美恵
2021年7月12日読了時間: 1分


公文レンタル振袖をたっぷりご紹介
振袖レンタルページが新しくなりました! レンタルから販売まで800枚ある振袖の中から100枚程、 振袖とコーディネートをアップしました(*^-^*) 「色から選ぶ振袖」や「柄や印象から選ぶ振袖」などお好みの振袖を選びやすく致しましたので、どうぞご覧くださいませ。...
光森 美恵
2021年6月13日読了時間: 1分


成人式振袖をご成約すると浴衣プレゼント
成人式振袖をレンタル・ご購入下さった方に浴衣をプレゼント致します。 すでに成人式振袖をご成約下さったお客様は、 浴衣を選びにご来店下さいませ。 浴衣をお召しになる際は、着付けも無料(*^-^*) 前日までにご予約下さいませ。...
光森 美恵
2021年6月11日読了時間: 1分


5月2日3日成人式に参加される皆様にお願い
1月成人式が延期になり、5月2日3日は、いの町・須崎市・室戸市・安芸市・宿毛市・三原村・土佐市にて成人式が開催されます。 きもの処公文でも、成人式に向け打ち合わせやヘアメイク着付けのスケジュールや小物などの最終チェックを行いました。...
光森 美恵
2021年5月1日読了時間: 2分


高知放送【NEXT STAGE】に出演中
本日12時50分~高知放送【NEXT STAGE】にて、きもの処公文専務の光森美恵が出演致します。 3月23日の卒業式シーズン真っ只中 仕事振りを密着取材&インタビュー! 提供は株式会社トーマス様で、コロナ禍での苦労や新しい取り組み、これからの目標など、新しい“カタチ”をご...
光森 美恵
2021年4月11日読了時間: 1分


季節と暮らしを楽しむ七十二候『菜虫化蝶 なむしちょうとなる』
3月15日からは七十二候の一つ、啓蟄・末候『菜虫化蝶 なむしちょうとなる』です。 厳しい冬をサナギとなって越冬し、暖かい春に羽化した蝶が舞い飛ぶ頃。 春の日差しを浴びて、ひらひらと美しく舞う姿は、春の象徴とされています。...
光森 美恵
2021年3月15日読了時間: 2分


季節と暮らしを楽しむ七十二候『桃始笑 ももはじめてさく』
3月10日からは七十二候の一つ、啓蟄・次候『桃始笑 ももはじめてさく』です。 桃の花が咲き始める頃。 1月頃から咲き始めていた梅から、次に春を代表する花木は桃です。 桃と桜、似ていますが見分けるポイントは、桃は桜と比べて枝の同じ個所に密集して花をつけます。そこがまた可愛いで...
光森 美恵
2021年3月10日読了時間: 1分


季節と暮らしを楽しむ七十二候『蟄虫啓戸 すごもりのむしとをひらく』
3月5日からは七十二候の一つ、啓蟄・初候『蟄虫啓戸すごもりのむしとをひらく』です。 地中で冬ごもりしていた生きものたちが、春の陽気を感じ、姿を現し始める頃。 土の中で冬眠していた虫や動物たちが、太陽の光を浴びようと動き始めます。...
光森 美恵
2021年3月5日読了時間: 1分


季節と暮らしを楽しむ七十二候『草木萌動 そうもくめばえいずる』
2月28日からは七十二候の一つ、雨水・末候『草木萌動 そうもくめばえいずる』です。 春の息吹が漂いはじめ、草木が芽吹き始める頃。 長かった冬の気配が薄れ、暖かい日差しに誘われ、地面や木々の枝々から萌黄色の小さな命が一斉に芽吹き始めます。...
光森 美恵
2021年2月28日読了時間: 1分


季節と暮らしを楽しむ七十二候『霞始靆 かすみはじめてたなびく』
2月23日からは七十二候の一つ、雨水・次候『霞始靆かすみはじめてたなびく』です。 春の朝日を浴びた山々で霞がたなびき始める頃。 「靆(たなびく)」とは、霞や雲が薄く層をなして横に引くような形で空に漂うこと。 春になると、遠くの景色が白くぼんやりとかすみ、幻想的に見えることが...
光森 美恵
2021年2月23日読了時間: 1分