光森 美恵2月24日1 分きもの処公文のオススメレンタル振袖【赤 106】きもの処公文のオススメレンタル振袖【赤 106】赤色の振袖は永遠の人気色\(^^)/明るくて華やかな赤の振袖は、若いうちしか着られない色と思う方も多く、それが成人式での人気を高めている理由ともいえます。赤といっても「赤」の種類は様々😊深紅や朱赤、茜色など…今回は、ローズ系赤振袖
光森 美恵2月21日1 分きもの処公文のオススメ レンタル振袖【紺101】きもの処公文のオススメ レンタル振袖【紺101】今回は、格調も高く、身長も高く見える振袖のご紹介です(*^-^*)紺色に淡い色の熨斗目(のしめがら)模様が上下に描かれ優雅でスラっと見せてくれます。「のし」といえば、おめでたいことがあった時の贈答品に付けるリボンのような飾りです🎀
光森 美恵2月19日1 分きもの処公文のオススメ レンタル振袖【緑振袖 111】きもの処公文のオススメ レンタル振袖【緑振袖 111】今回は珍しい玉虫色の振袖をご紹介します✨さて、玉虫色とは、光の干渉によって起こる金緑から金紫の色調変化をする染色や織色いいます😊現代的に言うと、光沢感のある生地に淡いお色はリーンとイエローのグラデーション。写真ではわかりづら
光森 美恵2月17日1 分きもの処公文のオススメ レンタル振袖【緑101】きもの処公文のオススメ レンタル振袖【緑101】色は浅葱色(あさぎいろ)明るい青緑で目をひくお色です✨柄は美しい華々に「手まり」模様。この「手まり」には有難い親心の意味が含まれています(*^^*)手まり柄には、「子供が丸々育つように」「何事も丸くおさまりますように」という意味が
光森 美恵2月17日1 分きもの処公文のオススメ レンタル振袖【赤112】きもの処公文のオススメ レンタル振袖【赤112】色はやや黄を帯びた赤色とカラシ色。市松に並ぶ可愛らしい振袖です(*^_^*)柄は松竹梅や紅葉も🍁松竹梅は、三つとも寒さに耐えることから「強さ」を象徴しています!特に梅は寒い中でも花を咲かせることから、「女性の強さ」を表します😌
光森 美恵2月15日1 分きもの処公文のオススメ レンタル振袖【茶振袖 101】きもの処公文のオススメ レンタル振袖【茶振袖 101】めずらしい茶色振袖のご紹介です✨黒や紺と比べると、茶色の振袖はどことなくやわらかな印象で優しい雰囲気。チョコレートやココアのようにちょっぴり甘く、温かさを感じます(*^^*)また、茶色の振袖は、他に来ている方が少ないので、
光森 美恵2月15日1 分きもの処公文のオススメ レンタル振袖【白振袖 101】きもの処公文のオススメ レンタル振袖【白振袖 101】本日から新しい取り組みです(*^^*)公文のレンタル振袖をご紹介致します🌸白地に淡い黄色、上品で格調高い柄。優しい華々に包まれた正統派振袖✨中でも菊の花には こんな意味が🎶菊は邪気をはらい、縁起の良い花とされ、無病息災、