ジュニア用きものレンタル
2分の1成人式・ハーフ成人式
卒業式・十三参りなど
10歳から13歳のお子様に対応したジュニア用着物を
フルセットレンタル。
2分の1成人式や十歳の祝い、卒業式や十三詣り、
結婚式の列席に是非ご利用ください。
「ハーフ成人式(2分の1成人式)」。20歳まであと半分の10歳のお祝い。将来の夢を考えたり、親への感謝の気持ちが芽生えたりと、少しずつ大人になっていく姿を華やかな和服姿で残しませんか。
近年では小学6年生の卒業式で男女とも袴を着るスタイルが人気を集めています。日本の伝統服である着物を卒業式という晴れ舞台で着たい・着せたいと考える人が増えてきています。
十三参りは、男女とも数え年13歳(満年齢で12歳)で行い、氏神様やお寺に参拝し「知恵」や「福徳」を授けてもらうので、知恵詣りまたは智恵もらいともいうそうです。
中学校・高校の卒業記念に袴姿でお祝いされる方、家族写真を撮影される方もいらっしゃいます。女性は2尺袖の着物に袴、もしくは振袖、男性は紋付羽織袴がございます。
1/2成人式・卒業式・十三参りの着物を、
ご購入またはレンタルし、
10大特典付きプランを選ばれると、お得がいっぱい!
レンタルの仕方によって、当日ご返却されるケースや、1泊2日、最長3泊4日までのレンタル期間がございます。
状況次第で2泊3日になる場合など、いずれのケースもレンタル料金は同じですが、ご契約の際にレンタル期間についてご説明させて頂きます。
お支度・ご準備を公文にて行う場合のレンタル期間は1泊2日
レンタルきものを公文にてお支度する際のレンタル期間は、当日公文で着付けを行い、
おでかけされ、翌日ご返却の1泊2日です。
ご着用日、公文にてご支度され、当日返却
早くきものを脱ぎたい方や、きものをたたむのがわずらわしい方は、
和服姿のまま公文にお戻りになり、脱いでご返却される事も可能です。
県外・県内遠方に発送する場合のレンタル期間は3泊4日
レンタルきものを県外や高知県内遠方にお届けする際は、あわただしいスケジュールにならないよう、
レンタル期間はたっぷり3泊4日。
ご着用日の2日前にお届けしますので、ご利用した翌日にご返送ください。